水菜土農園 秋田名物 いぶりがっこ 食べ比べスライスセット 古代米お試し袋付き

   

【写真左】製造元:高関上郷農場 秋田県大仙市「金のいぶりがっこ」150g 【写真中央】製造元:桜食品 秋田県協和「いぶりがっこ(天日塩使用)」140g 【写真中央】製造元:まこと農産 秋田市雄和 「いぶりビール漬け」100g  ※食べやすくスライスしております。

厳選した3品を取り寄せましたので製造元により内容量が異なります。

1、【ここがポイント!】全ての漬物に言えることですが、作り手が違うと良い意味で出来栄え全く違います。

特にこの「いぶがっこ」につきましては、風味、薫煙の香り、パリパリ食感といった「いぶりがっこ」の3要素に大きく影響します。

お米農家である水菜土農園では、ご飯のお供に合う「いぶりがっこ」を探し県内を隈なく食べ歩きました。

実際に食した数十種類の中から特徴のある3品を厳選いたしました。

是非一度食べ比べて下さい。

2 古代米のお試し袋は、お米の農家である「水菜土農園」のシンボル的存在になります。

日本人でごはんを食べない人はいないと思いますので、お米を炊く際、古代米を一緒に入れて炊いて下さい。

色、食感が変わり日常の食卓を変えてくれます。

櫻こまち(赤米)は 奇数月(1月・3月・5月・7月・9月・11月)、紅こまち(黒米)は 偶数月(2月・4月・6月・8月・10月・12月)にお付けいたします。

袋裏面に炊き方レシピを記載しておりますので誰でも簡単に作れます。

何よりインスタ映えすること間違いなし! 3 発送方法は、少しでも発送コストを抑えるためポスト投函でのお届けになります。

(その分価格を抑えることができました)ご注文後はご自宅のポストをご確認ください。

発送業者は日本郵政またはヤマト運輸になります。

日本の食卓に、もっと感動と笑顔を。

秋田 水菜土農園

  • 商品価格:1,580円
  • レビュー件数:2件
  • レビュー平均:5(5点満点)